翻訳と辞書
Words near each other
・ ラーム・チャンドラ・パウデル
・ ラーム・ナーラーヤン
・ ラーム・バラン・ヤーダブ
・ ラーム・モーハン・ローイ
・ ラーメシュワラム
・ ラーメタル
・ ラーメタル人
・ ラーメタル星
・ ラーメン
・ ラーメン (曖昧さ回避)
ラーメン (骨組)
・ ラーメンさんぱち
・ ラーメンとん太
・ ラーメンどんぶり流れ唄
・ ラーメンの旅
・ ラーメンの鬼
・ ラーメンの鳥 パコちゃん
・ ラーメンの鳥パコちゃん
・ ラーメンばあ
・ ラーメンガール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラーメン (骨組) : ミニ英和和英辞書
ラーメン (骨組)[くみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ほね]
  1. (adj-na,n) bone 
: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 

ラーメン (骨組) : ウィキペディア日本語版
ラーメン (骨組)[くみ]

ラーメン () とは構造形式のひとつで、長方形に組まれた骨組み(部材)の各接合箇所を剛接合したものをいう。ドイツ語で『額縁』の意。建築土木構造の分野ではと剛接合している構造をラーメン構造という。
== 概要 ==

ラーメンは長方形の角部が剛接合されていて、外力により部材に発生した曲げモーメントは接合部材に伝達しながら全体の部材で強度を構成する。部材に平行な荷重(建物では地震などによる横からの力)がかかった場合でも、接合部で抗力を発生して筋交い構造を不要とする一方、接合部に高い強度が要求される。不静定構造であることから、一部が破壊しても応力の再分配が行われて崩壊することはなく、多くの箇所に破壊が生じたときに崩壊に至る。この性質を最大限に発揮するには、柱より梁が先に破壊するようにすること、破壊モードは曲げ破壊のみとし、せん断破壊を許さないことなどが重要である。
比較される構造概念として、各部材の接合部がピン接合されたトラスや、部材を線ではなく面ととらえる壁式構造、曲げモーメントを圧縮力に変換するアーチ構造などが挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラーメン (骨組)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.